📌お願い
お問い合わせの前に、クリニックの「公式サイト」および「WEB予約サイト」の内容をご確認ください。
ご希望の受診内容をご確認のうえ、不明点がある場合はお電話ください。
電話対応に多くの時間を要するため、ご理解とご協力をお願いいたします。
📞 電話でのお問い合わせについて
・お電話は【診療時間内】にお願いします。
・当院へのお電話はすべて自動応答システムにつながります。
⇒ 音声ガイダンスに従い、ご希望の番号を押してください。
⚠️注意事項
・システムの都合上、非通知や「表示圏外」(IP電話・アプリ等)からは着信できません。
・番号通知が可能な電話からおかけください。
・内容により録音対応をさせていただくことがあります。
🌐 一般診療のご予約について(※WEB予約制)
・当院の予約はすべて【WEB予約制】です。
※お電話や窓口での直接受付はできません。
・初めての方も「WEBからの順番予約(WEB予約)」をお願いいたします。
・WEB問診の回答だけでは受付となりませんので、ご注意ください。
・発熱のある方も「一般診療」でご予約ください。
⚠ 他院で検査中の方(PCRなど)は、診療が重複する可能性があります。
⇒ その場合は検査を受けている医療機関の受診をお願いいたします。
👜 受診時にお持ちいただくもの
・診察券(受診歴がある方)
・マイナンバーカード(健康保険証として利用)
・子ども医療費受給資格者証(栃木県内)
・お薬手帳
・母子手帳(健診・予防接種・発達相談時)
・病児保育などの提出書類
・紹介状・検査結果(他院からの受診の場合)
・お着替え・おむつ(必要な方)
・症状のメモなど
🔑 マイナンバーカードの暗証番号をご確認のうえ、ご来院ください。
🧑⚕️ 受診の流れ
▶ 初めての方
①受診希望時間(午前・午後・夕方)に【WEB予約】を行う
②予約後、ご自宅で【WEB問診】を入力
③【順番と移動時間】を考慮し来院
④窓口にて受付
・マイナンバーカード(保険証)
・こども医療受給者証をご提示ください
⑤診察
※検査がある場合、結果説明までに30分~1時間かかることがありますので、お時間に余裕をもってお越しください。
⑥会計・処方せんのお渡し
※領収書・診療明細書の再発行はできませんので、大切に保管してください。
⑦調剤薬局でお薬を受け取り、帰宅
▶ 診察券をお持ちの方(2回目以降)
初回と同様にWEB予約・WEB問診を行い、順番にあわせてご来院ください。
⚠️ 受診の際のお願い
・高校生以上の方は、内科をご受診ください。
※当院では小児枠の確保のため、ご家族の診察は行っておりません🙏
・登園に関する意見書・登園届は、当院で診断した方に発行可能です。
他院での診断の場合は、その医療機関へご相談ください。
※「小山夜間急患診療所での証明書」がある場合は、対応が可能です。
🤒 発熱のある方の診療について
2023年9月より、発熱時の隔離対応について以下の基準に変更しております。
【隔離対応となる条件】 学校感染症(第2種)以上の流行または罹患時 (例:インフルエンザ、水痘、咽頭結膜熱、COVID-19 など) 「医師の意見書が必要な疾患」の罹患・流行時等は、隔離を実施しております。
🚗 低月齢児の対応
新生児など小さなお子さまは、診察直前まで車内で待機いただくことが可能です。
🧪 検査対象について
・インフルエンザ/COVID-19の検査は
中学生までのお子さまで
発熱後12時間以上経過している方が対象です。
🌙 夜尿症(おねしょ)での受診について
・初めての夜尿症相談をご希望の方は、事前にお電話でのご予約が必要です。
・専門外来の時間をご案内いたします。
※夜尿症の新患様の予約については、「夜尿症のお知らせ」をご確認ください
🌸 スギ花粉の舌下免疫療法をご希望の方 詳しくは、こちらをご確認ください。
🧸 健診のご予約について
乳幼児健診・入園前健診などのご予約は、お電話にて承ります。
診療時間内にご連絡ください。
※保育施設の園医さんがいる場合には、まずはそちらにお問い合わせをお願いします。
🧪 学校腎臓病検診の精密検査を受ける方
・尿検査容器をお持ちの方は、当日の朝一番の尿をご持参ください。
・発熱がなく体調の良い日に、尿の採取をお願いします。
・外部の検査機関に追加の検査を出す場合がございますので、【平日16:00/土曜16:30】までにご来院ください。
・尿容器をお持ちでない場合は、事前にお渡しできます。
⇒ クリニックまでご連絡ください。
🌿 アレルギー診察・書類作成について
・アレルギー対応では「経過の情報」が重要です。
書類の作成は、継続通院されている医院での作成をおすすめします。
・当院での作成をご希望の方は、経過のわかる紹介状をお持ちください。
詳細が確認できない場合、作成をお断りすることがあります。
※対象例:学校生活管理指導表、保育施設への除去対応書類など
※院長不在時には記載できないため、再来院をお願いする場合があります。
💉 予防接種のご予約について
◆ 定期予防接種
・約1か月前からWEB予約が可能です
・キャンセル・変更は【前日14時まで】にお願いします
・混み合う時期は早めのご予約をおすすめします
◆ インフルエンザワクチン
・WEBからご予約ください
◆ 新型コロナワクチン
・当院では接種を実施しておりません
📝 最後に
内容は随時更新されますので、受診前に必ず公式サイトをご確認ください。
ご不明な点がある場合は、まずWEBのご確認をお願いします。
それでも不明な場合にお電話をお願いします。
Page Top